一般歯科
一般歯科では、虫歯や歯周病、歯の根の治療等を行います。 まずは痛みを除去する応急処置を行ない、治療に入る前に治療方法、治療期間をきちんとご説明させていただきます。 また、なるべく痛くなく、なるべく削らないように、必要最小限の治療を心がけています。

虫歯治療
できるかぎり「元の歯を残す」ことを大切にしながら治療を行います。 また、フッ素の塗布や歯石・歯垢の除去などといった予防歯科にも力を入れ、年を重ねたときに1本でも多くの歯を残すことができるよう取り組んでおります。
知覚過敏
- 冷たい(温かい)ものや酸味の強いものが滲みる
- 歯磨きすると歯に滲みる
虫歯がないにも関わらず上記のような症状がある場合は、知覚過敏かもしれません。 原因や症状は人それぞれですので、まずはご相談ください。
歯周病
「歯周病菌」に感染すると歯肉が腫れて出血し、歯が抜けてしまう病気です。歯周ポケットの中で菌が繁殖すると骨が溶かされて歯ぐきが下がっていき、歯がグラグラしたり抜けたりしてしまいます。(よく耳にする"熟れすぎたトマト"という表現がこれにあたります。)